埼玉県立歴史と民俗の博物館 臨時的任用職員(学芸員)募集について
・募集人数
臨時的任用職員 1名
・勤務場所
県立歴史と民俗の博物館〈さいたま市大宮区〉
・応募資格
学芸員有資格者(令和3年3月31日までに取得見込みの者も含む。)
なお、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人(以下はその内容です)、
臨時的任用職員 1名
・勤務場所
県立歴史と民俗の博物館〈さいたま市大宮区〉
・応募資格
学芸員有資格者(令和3年3月31日までに取得見込みの者も含む。)
なお、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人(以下はその内容です)、
また、平成11年改正前の民法の規定による凖禁治産の宣告を受けている人
(心神耗弱を原因とするもの以外)は応募できません。
・禁錮(きんこ)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることが
なくなるまでの人
・埼玉県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
・埼玉県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
・採用予定期間
令和3年4月1日~令和3年9月30日
・勤務内容
博物館学芸業務全般
・勤務時間
原則として8時30分から17時15分
(4週間を平均して1週間について38時間45分勤務)
・週休日及び休日
4週間について8日の週休日、祝日(又はその代休日)及び年末年始
・給与・手当
大学卒…月給約188,800円
(年齢、職歴によって変わります。)
支給要件に該当する人には、条例に基づき通勤手当、期末・勤勉手当(ボーナス)、時間外勤務手当等を支給します。
上記は、令和3年1月1日現在のものであり、採用時までに給与改定があった場合は、それによります。
・休暇
年次休暇:採用期間に応じ、最大10日間
特別休暇:夏季休暇、忌引休暇、結婚休暇、出産休暇等
・応募期限
令和3年2月12日(金)必着
・応募方法
希望者は履歴書及び作文を提出してください。
履歴書:写真付。市販の履歴書で可。メールアドレス明記のこと。電話は必ず連絡が取れる番号を
・採用予定期間
令和3年4月1日~令和3年9月30日
・勤務内容
博物館学芸業務全般
・勤務時間
原則として8時30分から17時15分
(4週間を平均して1週間について38時間45分勤務)
・週休日及び休日
4週間について8日の週休日、祝日(又はその代休日)及び年末年始
・給与・手当
大学卒…月給約188,800円
(年齢、職歴によって変わります。)
支給要件に該当する人には、条例に基づき通勤手当、期末・勤勉手当(ボーナス)、時間外勤務手当等を支給します。
上記は、令和3年1月1日現在のものであり、採用時までに給与改定があった場合は、それによります。
・休暇
年次休暇:採用期間に応じ、最大10日間
特別休暇:夏季休暇、忌引休暇、結婚休暇、出産休暇等
・応募期限
令和3年2月12日(金)必着
・応募方法
希望者は履歴書及び作文を提出してください。
履歴書:写真付。市販の履歴書で可。メールアドレス明記のこと。電話は必ず連絡が取れる番号を
記載してください。
作 文:「博物館学芸員として専門性を活かして取り組んでみたいこと」というタイトルで1000字程度。
ワープロ(A4横書き 12ポイント以上)可。
(郵送可。履歴書及び作文は採用に関することのみに使用し、返却いたしません。)
・選考方法
1次選考:書類選考。令和3年2月17日(水)頃結果をお知らせします。
2次選考:面接。令和3年2月20日(土)~2月22日(月)の間を予定していますが、
作 文:「博物館学芸員として専門性を活かして取り組んでみたいこと」というタイトルで1000字程度。
ワープロ(A4横書き 12ポイント以上)可。
(郵送可。履歴書及び作文は採用に関することのみに使用し、返却いたしません。)
・選考方法
1次選考:書類選考。令和3年2月17日(水)頃結果をお知らせします。
2次選考:面接。令和3年2月20日(土)~2月22日(月)の間を予定していますが、
具体的な日時は面接対象者にお知らせします。
【書類送付先・問合先】
埼玉県立歴史と民俗の博物館 副館長 水口由紀子
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219
電話 048ー645ー8171
【書類送付先・問合先】
埼玉県立歴史と民俗の博物館 副館長 水口由紀子
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219
電話 048ー645ー8171
fax 048-640-1964