埼玉県立歴史と民俗の博物館では令和6年7月13日(土)から、企画展「お金を出して!―お金のふしぎ探検隊―」を開催します。

令和6年(2024)、紙幣が刷新され埼玉ゆかりの三偉人の一人、渋沢栄一が新一万円札の顔になります。裏面には深谷上敷免製の煉瓦も使われた東京駅丸の内駅舎が描かれ、埼玉県にゆかりあるデザインが採用されました。埼玉県に関係の深い新紙幣誕生を記念して、お金の歴史と現在、そして面白さを子供たちに(そして大人たちにも)向けてわかりやすくひもときます。つい財布の中のお金を取り出してじっと眺めたくなる、そんな展覧会です。

ノート・レポート【ポスター】企画展「お金を出して!―お金のふしぎ探検隊―」.jpg

ノート・レポート【出品目録】企画展「お金を出して!―お金のふしぎ探検隊―」.pdf

会期

会期:令和6年7月13日(土)~9月1日(日)【終了しました】

時間:9:00~17:00(観覧受付は16:30まで)
※9月1日は9:00~16:30(観覧受付は16:00まで)

休館日:月曜日(ただし令和6年7月15日、8月5日、8月12日は開館)

会場

埼玉県立歴史と民俗の博物館 特別展示室

観覧料

一般400円、高校生・学生200円

※団体料金(20名以上)は、一般:250円、高校生・学生: 150円。
※常設展観覧料を含む。
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(付添1名を含む)は無料。
※「ぐるっとパス」で観覧できます。

キャラクター紹介

 展覧会に登場する「れきみん埼玉キャラクター」を紹介! 

『太平記絵巻(たいへいきえまき)』巻第二、北条高時(ほうじょうたかとき)が異類の者にたぶらかされて天狗舞(てんぐまい)を踊る場面から飛び出したあやしきものたち。

2017年の企画展で初登場し、休館中のクイズコーナーなどでの活躍を経て、この度、企画展「お金を出して!―お金のふしぎ探検隊―」で再登場!展示室内のパネルなどでナビゲーターを務めます。

また、三人衆が登場する企画展「お金を出して!―お金のふしぎ探検隊―」のブックレットを令和6年7月13日(土)より販売しています!
ぜひ、当館ミュージアムショップでお買い求めください。

 

 

博物館ブックレット第八集
お金を出して!-お金のふしぎ探検隊-

600円(32ページ 15×15cm)

<ミュージアムショップ営業時間>10:30~16:00
博物館の営業時間とは異なりますのでご注意ください。

関連事業

【企画展 関連事業①】
親子向けイベント「マス目写し講座」

「マス目写し」とは、国立印刷局の職員である工芸官が伝統的に研修の1つとして行うもので、絵を正確に写し取る練習として行われています。マス目が描かれた紙を使って、絵を写したり、拡大・縮小したりするための技術を体験できる講座です。

 
開催日時

令和6年8月24日(土)※本事業は終了しました。
午前の回 10:30~11:30、午後の回 14:00~15:00
※いずれも同内容

会場 当館 講堂
協力 国立印刷局、お札と切手の博物館(国立印刷局)
講師 国立印刷局職員(工芸官)
対象 小学生以上
定員 各回10組(1組4名まで)
費用 無料
申込方法

埼玉県電子申請・届出サービス」または「往復はがき」にてお申し込みください。

<電子申請の場合>
こちら(埼玉県電子申請・届出サービス)からお申し込みください。

<往復はがきの場合>
往復はがきに「①参加者全員の氏名・年齢、②電話番号」をご記入のうえ、下記まで郵送してください。

〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-219 埼玉県立歴史と民俗の博物館
企画展講座『マス目写し講座』係宛て

※1回の申込につき、4名まで有効です(付添者含む)。
※応募多数の場合は、抽選のうえ受講者を決定いたします。

申込期間 令和6年7月2日(火)~8月6日(火)必着 ※申込受付を終了しました。
お問い合わせ 048-645-8171(埼玉県立歴史と民俗の博物館 展示担当)

【企画展 関連事業②】
子供向けイベント「出張授業 特別版 お金のふしぎ大発見!」

お札に盛り込まれた、偽造をされないためのたくさんの技術等を楽しくわかりやすく学ぶことができます。夏休みの自由研究にも役立つ講座です。

開催日時

令和6年8月25日(日)※本事業は終了しました。
第1回 10:30~11:00、第2回 13:30~14:00、第3回 15:00~15:30
※いずれも同内容

会場 当館 講堂
協力 国立印刷局、お札と切手の博物館(国立印刷局)
講師 国立印刷局職員
対象 小学3年生以上
定員 各回10名
費用 無料
申込方法

埼玉県電子申請・届出サービス」または「往復はがき」にてお申し込みください。

<電子申請の場合>
こちら(埼玉県電子申請・届出サービス)からお申し込みください。

<往復はがきの場合>
往復はがきに「①参加者全員の氏名・年齢、②電話番号」をご記入のうえ、下記まで郵送してください。

〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-219 埼玉県立歴史と民俗の博物館
企画展講座『お金のふしぎ大発見!』係宛て

※1回の申込につき、2名まで有効です(付添者は含まず)。
※応募多数の場合は、抽選のうえ受講者を決定いたします。

申込期間 令和6年7月2日(火)~8月6日(火)必着 ※申込受付を終了しました。
問い合わせ先 048-645-8171(埼玉県立歴史と民俗の博物館 展示担当)

【企画展 関連事業③】
貯まれ!みんなのお金ストーリー

「お年玉が図書券でがっかりした」、「おつりで2000円札をもらってドキドキした」など、誰もが持っているお金にまつわるエピソードや思い出話などを記入して会場内のボードに貼っていただきます。みなさまのエピソードをお持ち寄りください!

開催期間 令和6年7月13日(土)~9月1日(日) 9:00~17:00(9/1のみ16:30まで)※本事業は終了しました。
※企画展開催期間中
会場 当館 特別展示室内「貯まれ!みんなのお金ストーリー」コーナー

【企画展 関連事業④】
ピカピカ!キラキラ!むかしの“お金”をつくってみよう

枝銭からの「お金づくり」体験を通して、銭ができるまでの工程や、「銭」そのものに施された大量生産の工夫、整形の技術を学びましょう。

開催日時 令和6年8月4日(日) ※本事業は終了しました。
午前の部 10:00~11:30、午後の部 13:30~15:00
会場 当館 ゆめ・体験ひろば『ものづくり工房』
対象 小学生以上(小学4年生以下の場合は、保護者の付添が必須。
定員 各回10組(1組につき体験者2名、付添者は1名まで)
費用 体験者1人につき500円
申込方法

埼玉県電子申請・届出サービス」または「往復はがき」にてお申し込みください。

<電子申請の場合>
こちら(埼玉県電子申請・届出サービス)からお申し込みください。

<往復はがきの場合>
往復はがきに「①参加者全員の氏名、②年齢、③電話番号、④ご希望の時間帯」を明記のうえ、下記まで郵送してください。

〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-219 埼玉県立歴史と民俗の博物館
学習支援担当『お金をつくってみよう係』宛て

※1回のお申し込みにつき体験者2名まで有効です(付添者は1名まで)。
※応募多数の場合は、抽選のうえ受講者を決定いたします。

申込期間 令和6年6月4日(火)~7月11日(木)必着 ※申込受付を終了しました。
問い合わせ先 048-645-8171(埼玉県立歴史と民俗の博物館 学習支援担当)

【企画展 関連事業⑤】
学芸員による展示解説

特別展示室内で学芸員が企画展「お金を出して!-お金のふしぎ探検隊-」の展示解説を行います。

開催日時 令和6年7月27日(土)8月10日(土)8月17日(土)※本事業は終了しました。
各回とも13:30~14:00
会場 当館 特別展示室
解説者 当館学芸員
費用 企画展観覧料
参加方法 事前申し込み不要。
開始時刻に、当館の特別展示室入口付近にお集まりください。
協力・後援

【協力】国立印刷局、お札と切手の博物館(国立印刷局)

【後援】埼玉新聞社、テレ玉、FM NACK5

交通アクセス

 

◆東武アーバンパークライン(野田線)
 大宮公園駅下車 徒歩5分

 大宮方面から:大宮駅から2駅、乗車約4分
 春日部方面から:春日部駅から7駅、乗車約18分

 

◆駐車場(大宮公園との共用):15台

※周辺駐車場も公園利用者のお客様で混雑しますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。

※団体バスでお越しの場合は事前にご連絡ください。

お問い合わせ

埼玉県立歴史と民俗の博物館 展示担当 
〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-219
TEL: 048(645)8171
FAX: 048(640)1964