こちらは、学校の先生向けの博物館の活用に関する情報を紹介するページです。
【校外学習】
令和6年度の予約についての詳細は、電話にてお問合せください。
TEL 048-645-8171(学習支援担当)
TEL 048-645-8171(学習支援担当)
※ 令和6年1月22日(月)から受付を開始しております。
【昔の道具体験の紹介】※当館で実施している昔の道具体験の一部を紹介します。
校外学習を検討する際の参考にしてください。
2 昔の道具の使い方
(1)石臼
(2)洗濯板・たらい
(3)天秤棒・水桶
(4)背負いかご・背負い梯子
↓本予約確定後に、学校の先生方から申請していただきます(実施日の2週間前までに申請が必要です)。
【各種様式(校外学習)】
郵送で申請する場合は、こちらを印刷してください。
電子申請する場合は、こちらからお進みください(「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリック)。
3 展示室ワークシート
展示室見学を実施する際に、ご自由にお使いください。
9・10室の見学の際には、当館の展示解説ボランティアの解説を御利用いただけます。
(1)展示室見学ワークシート1~10室.docx ※すべての部屋を見学する場合
(2)展示室見学ワークシート1~5室(1F).docx ※1Fのみを見学する場合
(3)展示室見学ワークシート9・10室(B1F).docx ※B1Fの9・10室のみを見学する場合
◆小学校第3学年の見学では、(3)ワークシート③を使用することが多いです。
【学校向け資料貸出】 詳しくはお問合せください。
学校での授業などで利用する県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に体験資料の貸し出しを行っています。
学校向け資料貸出については、「博物館活用ガイド P4」を御覧ください。
「学校向け資料貸出の流れ(動画)」
2 貸出期間
貸出日から10日間です。
貸出日から10日間です。
3 費用
貸出費用は無料です。輸送等にかかる費用は、ご負担ください。
貸出費用は無料です。輸送等にかかる費用は、ご負担ください。
「教育普及資料館外利用許可書」をお送りします。
7 その他留意事項
・資料借受・返却の際には、直接ご来館ください。郵送は行っていません。
・使用目的以外での利用はしないでください。
・貸出資料は転貸しないでください。
・資料を紛失・破損した場合は博物館に連絡した上で、指示に従ってください。
・資料借受・返却の際には、直接ご来館ください。郵送は行っていません。
・使用目的以外での利用はしないでください。
・貸出資料は転貸しないでください。
・資料を紛失・破損した場合は博物館に連絡した上で、指示に従ってください。
【各種様式(学校向け資料貸出)】
【出前授業】 御連絡お待ちしております!
【オンライン出前授業】
WEB会議システムを利用して、博物館のプログラムを教室にお届けします。
オンライン出前授業については、「博物館活用ガイド P6」を御覧ください。
◆ 小中学校向け「オンライン出前授業」について ◆
対象 | 埼玉県内の小・中学校 |
出張方法 | オンライン(Zoom等のWEB会議システムを利用) |
内容① |
|
内容② |
|
時間 |
15分・30分・45分・50分 |
実施時期 |
通年 |
申込方法 | 歴史と民俗の博物館 学習支援担当(TEL:048-645-8171 または メール:m4108907@pref.saitama.lg.jp)までお申し込みください。 ※日程を調整しますので、実施日の1か月前を目安にお申込みください。 |
備考 | 学校の希望に応じて、授業内容については柔軟に対応させていただきます。 |
【教員研修】 詳しくはお問合せください。
【交通アクセス・施設利用情報】
交通アクセス・施設利用情報については、「博物館活用ガイド P8」を御覧ください。
開館時間:9:00 ~ 16:30(観覧受付は16:00 まで) 休 館 日 :月曜日(祝日及び振替休日は開館)
◆東武アーバンパークライン(野田線) ◆駐車場(大宮公園との共用):18台、ほかに身障者用駐車場2台 |
【お問い合わせ・お申し込み先】
埼玉県立歴史と民俗の博物館 学習支援担当
〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-219
TEL:048-645-8171
FAX:048-640-1964