歴史民俗講座は、埼玉の歴史や民俗についての研究成果を学芸員等が分かりやすく解説する講座です。
会場 当館 講堂
時間 14:00~15:30(開場は13:30)
定員 150名(先着順)
費用 無料(展示を観覧する場合は要観覧料)
申込方法

電話(TEL 048-645-8171)、または、「埼玉県電子申請・届出サービス」にて申込。
申込開始日9:00から受付開始(電子申請については、申込フォームの準備が整い次第、下記一覧表に入り口を準備します)。

電子申請でお申し込みの場合、1つのメールアドレスにつき1名までの申込となります。
※複数名でのご参加を希望される場合は、お手数ですが、それぞれ別のメールアドレスでお申し込みください。

令和6年度実施 「歴史民俗講座」一覧
  開催日 演題・講師 内容 申込開始日
第1回 令和6年4月27日(土)

歴史民俗講座「北条氏邦の魅力に迫る―展覧会をもっと楽しむために―」★

当館学芸員

※終了しました

特別展「鉢形城主 北条氏邦」の見どころについて、展示を担当する学芸員がご紹介します。

3月27日(水)9:00~

申込みを締め切りました。

2回 令和6年7月20日(土)

歴史民俗講座「新一万円札の顔 渋沢栄一」

当館学芸員

企画展「お金を出して!-お金の不思議探検隊-」の開催を記念して、新一万円札の顔となる渋沢栄一について解説します。

6月20日(木)9:00~

申込みを締め切りました。

第3回 令和6年10月19日(土)

歴史民俗講座「鷹狩絵巻について」★

当館学芸員

特別展「鷹のおでまし‐鷹狩の美術‐」に展示される、様々な「鷹狩絵巻」について、展示を担当する学芸員が紹介します。

9月19日(木)9:00~

電子申請はこちら

第4回 令和6年12月14日(土)

歴史民俗講座「埼玉の中世石塔」

当館館長

埼玉県中世石造遺物調査成果をもとに、中世にさかのぼる五輪塔や宝篋印塔等について、形の特徴や分布の傾向についてお話します。

11月14日(木)9:00~

電子申請はこちら

第5回 令和7年2月15日(土)

歴史民俗講座「くらしの火について考える」★

当館学芸員

常設展示室第10室の展示テーマ「火とくらし」より、くらしと火とのかかわりについて展示を担当した学芸員がお話します。

1月15日(水)9:00~

電子申請はこちら

※講師・内容等は予告なく変更する場合があります。
※展示に関連する内容★