『新編武蔵風土記稿』寺社データベース
| 名称 | 長念寺 | 
|---|---|
| 分類 | 寺院 | 
| 掲載巻 | 185巻 | 
| 郡 | 高麗郡 | 
| 宿町村 | 白子村 | 
| 現市町村 | 
| 鎮守 | |
|---|---|
| 祭神・神体・相殿等 | |
| 本地仏 | |
| 別当寺 | 
| 宗派 | 曹洞宗 | 
|---|---|
| 本末関係 | 中山村能仁寺末 | 
| 本尊 | 観音菩薩木立像(運慶作) | 
| 山号・寺号 | 清流山 | 
| 持 | 
| 神宝・寺宝等 | |
|---|---|
| 併記の堂・末社等 | 門、本堂、衆寮、観音堂(観音菩薩木坐像(伝運慶作)) | 
| 図版・文書の写し等 | 
									長念寺境内図 ・[寺領の事につき](天文12年7月朔日、花押(定久の花押)) ・[寺領の事につき](丙寅正月13日(丙寅は永禄9年なるべし)、白子の内長念寺)  | 
			
| 備考 |