近日中に開催されるイベント(申込開始日の新規順)をご紹介しています。
※申込開始日が近づくと掲載されます。
※歴史民俗講座や、特別展・企画展の関連事業(展示解説など事前申込要しないもの)は、別ページの記載となっております。

  第1回 民俗工芸実演「水引細工」
   
水引細工の製作(園部洋子氏)   園部洋子氏製作「鶴」(当館蔵)

 

日本では、冠婚葬祭など特別なときの贈り物に水引(みずひき)をかけてきました。その形は、基本的なあわび結びから複雑で立体的なものまで多岐にわたります。毛呂山町で長年、水引細工を製作されてきた講師のわざを御覧ください。

開催日時 令和6年8月3日(土) 13:30~15:00
会場 当館 エントランスロビー
講師 園部 洋子 氏
定員 30名
費用 無料
申込 事前申込不要(当日先着順)
問合せ先 048-645-8171(埼玉県立歴史と民俗の博物館 展示担当 民俗工芸実演係)
  子供向けイベント「出張授業 特別版 お金のふしぎ大発見!」

お札に盛り込まれた、偽造をされないためのたくさんの技術等を楽しくわかりやすく学ぶことができます。夏休みの自由研究にも役立つ講座です。

※こちらは企画展「お金を出して!-お金のふしぎ探検隊-」の関連事業です。

\\\詳細はこちら///

  親子向けイベント「マス目写し講座」

「マス目写し」とは、国立印刷局の職員である工芸官が伝統的に研修の1つとして行うもので、絵を正確に写し取る練習として行われています。マス目が描かれた紙を使って、絵を写したり、拡大・縮小したりするための技術を体験できる講座です。

※こちらは企画展「お金を出して!-お金のふしぎ探検隊-」の関連事業です。

\\\詳細はこちら///

  博物館裏方探検隊

普段は見ることの出来ない博物館の裏側を当館の職員がご案内します。

開催日時

毎週土曜日 13:30から30分程度

※ただし、特別展・企画展の開催期間中は14:30から30分程度。

【R6年度の特別展・企画展(参考)】
特別展「鉢形城主 北条氏邦」 3/16(土)~5/6(月・振休)
企画展「お金を出して!―お金のふしぎ探検隊―」 7/13(土)~9/1(日)
特別展「鷹のおでまし ―鷹狩の美術―」 10/12(土)~11/24(日)
特別展「はたらく装いのフォークロア」 令和7年 3/15(土)~5/6(火・振休)

会場 エントランスから出発して、館内のバックヤードを巡ります。
集合場所 エントランスロビーの「総合案内横 展示室入口(有料エリア)」
定 員 15名程度(当日先着順)
費 用 常設展観覧料(一般300円、高校生・学生150円)
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(付添1名を含む)は無料。
申込方法 事前申込不要。当日先着順となります。
開始時刻に集合場所にお集まりください。
問合せ先 048-645-8171(埼玉県立歴史と民俗の博物館 資料調査・活用担当)

展示をご覧いただいたり、講師のお話を聞いていただくものです。

着装や演奏、ものづくりなど参加者に体験していただくものです。

ものづくりや演奏などの実演をご覧いただくものです。

上記以外のイベントです。