雑兵物語の世界ポスター
 
 
 特別展
雑兵物語の世界
「雑兵〔ぞうひょう〕」とは、足軽などの最下級兵士の総称です。彼らの活動が顕著となるのは、戦国時代から江戸時代初頭であり、その姿は「雑兵物語」という書物に生き生と描かれています。 雑兵は、合戦の最前線で戦うため被害は大きく、歴史の中で埋もれてきました。しかし、彼らの着用した足軽胴には、意匠を凝らした文様(合印〔あいじるし〕)が描かれ、同時代の形象兜〔けいしょうかぶと〕(変り兜)とともに戦人〔いくさびと〕の美意識を感じることができます。展示では戦〔いくさ〕の表舞台に立ちながら歴史を蔭で支えた雑兵に焦点をあて、全国屈指の伊澤コレクションと周辺資料を網羅しながら、雑兵の姿と彼らの生きた時代の美意識を浮き彫りにします。

●開催日時
平成22年3月20日(土)?5月9日(日) 午前9時から午後4時30分まで(入館は午後4時00分まで)
 休館日 3月29日・4月5日・12日・19日・26日

●主催
埼玉県立歴史と民俗の博物館
●会場
埼玉県立歴史と民俗の博物館 特別展示室
●協力

NHKさいたま放送局・FM NACK5・埼玉新聞社・テレ玉・学研・小学館

●主な展示資料
雑兵物語(東京国立博物館・國學院大學図書館・個人・当館)
陪従私記(東京国立博物館・高崎市立図書館)
北条家印判状<大藤文書>(小田原市立図書館)
北条家印判状<道祖土家文書>(個人)
足軽胴(伊澤コレクション)
陣笠(当館)
阿蘭陀直伝高嶋流炮術巻(板橋区立郷土資料館)
弁当箱(行田市郷土博物館)
象形張懸兜(当館)
上杉謙信所用・銀箔押兎耳型兜(国立歴史民俗博物館)
鮑形脇立付鉄地打出和製南蛮兜(個人)
板谷貝前立付黒漆塗頭形兜(川越市立博物館)
小田原城跡出土陣笠(小田原市教育委員会)
騎西城跡出土品(騎西町教育委員会)
「のぼうの城」シナリオ作成資料
 
●展示資料画像

足軽胴(伊澤コレクション)
足軽胴(伊澤コレクション)
「雑兵物語」(東京国立博物館蔵)
菊三蝶紋足軽胴と陣笠
(伊澤コレクション)
「平治物語絵巻」<模本>(当館蔵)
変り兜(個人蔵)
変り兜(個人蔵)
変り兜(個人蔵)
『のぼうの城』表紙
(和田 竜著 オノナツメ装画/小学館)
火縄銃付属資料(国立歴史民俗博物館)

●問い合わせ
埼玉県立歴史と民俗の博物館 特別展示担当
〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町4?219
TEL 048-645-8171  FAX 048-640-1964