『れきみん埼玉』動画コーナー

『れきみん埼玉』動画一覧(新着順)

 動画  概要
 (YouTubeのページに移動します)

玉敷神社のお獅子さま(加須市馬内八軒) (5:58)

「玉敷神社のお獅子さま」は、玉敷神社(加須市)のお獅子さまを迎えて地域を廻り、厄除けや五穀豊穣を祈る行事です(令和5年7月撮影)。当館の無形民俗文化財調査の一環として記録したものです。ぜひご覧ください。(R6.3.27更新)

(YouTubeのページに移動します)

特別展「縄文コードをひもとく」紹介動画 (1:14)

令和5年(2023)11月14日~令和6年1月14日までに開催した、特別展「縄文コードをひもとく―埼玉の縄文土器とその世界―」の紹介動画です。(R5.12.26更新)

(YouTubeのページに移動します)

学芸員のイッピン「鯉亀図」 (4:36)

当館の学芸員が、館内のおすすめ資料を紹介していく動画シリーズです。
第6回目は、葛飾北斎によって描かれた「鯉亀図」を取り上げます!ゆったりと泳ぐ鯉と亀の姿が魅力的なイッピンです。(R5.11.16更新)

(YouTubeのページに移動します)

学芸員のイッピン「国宝太刀・短刀」 (5:42)

当館の学芸員が、館内のおすすめ資料を紹介していく動画シリーズです。
第5回目は、「国宝太刀・短刀」についてご紹介!普段見ることのできない博物館の舞台裏をご覧ください。(R5.9.18更新)

(YouTubeのページに移動します)

伝統工芸をみてみよう 江戸組紐シリーズ

①伝統工芸をみてみよう~江戸組紐・経切り~ (5:50)

②伝統工芸をみてみよう~江戸組紐・羽織紐~ (12:17)

③伝統工芸をみてみよう~江戸組紐・角台、綾竹台~ (11:56)

当館でも体験事業を行っている「組紐ストラップづくり」や「組紐ブレスレットづくり」。
今回は、江戸組紐が制作されるまでの様子の一部をご紹介します!職人さんによる江戸組紐の貴重な技術をご覧ください。(R5.9.11、9.13、9.15更新)

(YouTubeのページに移動します)

学芸員のイッピン「くらしをささえた資料たち」 (7:06)

当館の学芸員が、館内のおすすめ資料を紹介していく動画シリーズです。
第4回目は、常設展第9室に展示している「氷冷蔵庫」と「電気洗濯機」についてご紹介!(R5.9.5更新)

(YouTubeのページに移動します)

学芸員のイッピン「黒船来航風俗絵巻」 (4:09)

当館の学芸員が、館内のおすすめ資料を紹介していく動画シリーズです。
第3回目は、「黒船来航風俗絵巻」についてご紹介!(R5.6.30更新)

(YouTubeのページに移動します)

学芸員のイッピン「銘仙」 (3:13)

当館の学芸員が、館内のおすすめ資料を紹介していく動画シリーズです。
第2回目は、きれいでかわいい着物「銘仙」についてご紹介!(R5.5.27更新)

(YouTubeのページに移動します)

博物館の楽しみ方を知ろう!(常設展示室6~10室) (4:38)

『れきみん埼玉』応援キャラクターのたまちゃんが博物館の見どころなどを案内します。
今回は、常設展示室6~10室をご案内!
博物館に興味はあるけれど難しそうという方はぜひこの動画から!!(R5.5.27更新)

(YouTubeのページに移動します)

博物館の楽しみ方を知ろう!(常設展示室1~5室) (4:29)

『れきみん埼玉』応援キャラクターのたまちゃんが博物館の見どころなどを案内します。
今回は、常設展示室1~5室をご案内!
博物館に興味はあるけれど難しそうという方はぜひこの動画から!!(R5.4.28更新)

(YouTubeのページに移動します)

風布の回り念仏(秩父郡長瀞町風布) (6:14)

「風布の回り念仏」は、長瀞町風布のうち三つの地区(阿弥陀ヶ谷、蕪木、大鉢形)の人々が鉦や太鼓を鳴らしながら数珠を回す行事です(令和4年1月撮影)。
当館の無形民俗文化財調査の一環として記録したものです。ぜひご覧ください。(R5.3.31更新)

(YouTubeのページに移動します)

玉敷神社のお獅子さま(久喜市菖蒲町小林 下の寺) (5:15)

「玉敷神社のお獅子さま」は、玉敷神社(加須市)のお獅子さまを迎えて地域を廻り、厄除けや五穀豊穣を祈る行事です(令和5年3月撮影)。
当館の無形民俗文化財調査の一環として記録したものです。ぜひご覧ください。(R5.3.31更新)

(YouTubeのページに移動します)

学芸員のイッピン(皆野町大堺3号墳の横穴式石室) (6:19)

当館の学芸員が、館内のおすすめ資料を紹介していく動画シリーズです。
第1回目は、「皆野町大堺3号墳の横穴式石室」についてご紹介!(R5.3.31更新)

(YouTubeのページに移動します)

怪人ベーゴマンがゆく~昔のあそび編~ (5:13)

怪人ベーゴマンが、いろいろな昔のあそびにチャレンジするミニドラマです。
ハナメガネさんがゆく~ベーゴマ勝負編~」を先にご覧いただくと、より楽しめます!(R4.3.18更新)

(YouTubeのページに移動します)

「博物館でけん玉チャレンジ!」 (2:06)

博物館をささえる人たちが館内のさまざまな場所でけん玉にちょうせんします!(R4.2.11更新)

 (YouTubeのページに移動します)

ハナメガネさんがゆく~ベーゴマ勝負編~ (5:03)

人生にくたびれたハナメガネさんが、ひょんなことから埼玉県立歴史と民俗の博物館を訪れると、背後に怪しい人影が・・・。
昭和の懐かしい遊び、ベーゴマについてご紹介するゆかいなショートドラマです。(R3.10.20更新)

 (YouTubeのページに移動します)

藍染め動画~藍の成長日記☆~ (10:00)

埼玉県立歴史と民俗の博物館に配属された新人学芸員の藍野花子(あいのはなこ)。藍染めハンカチ作りの担当を任されますが……。
当館の人気体験メニュー「藍染めハンカチ」作りと埼玉県の藍染めについて、ドラマ仕立てでご紹介しています。(R3.8.12更新)

右の各小タイトルからご覧ください(YouTubeのページに移動します)。

おうちで「銘仙」シリーズ

① ~プロローグ・第1章 繭の里~ (4:14)

② ~第2章 華開くファッション(展示概観)~ (2:27)

③ ~第2章 華開くファッション(展示の紹介)~ (4:23)

④ ~第3章 流行の創出(展示概観)~ (1:51)

⑤ ~第3章 流行の創出(展示の紹介)~ (3:58)

⑥(終) ~エピローグ~ (1:21)

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、残念ながら中止となってしまった特別展「銘仙」(令和3年1月2日(土)~2月14日(日)の期間の開催予定)。
皆様がご自宅で特別展「銘仙」をお楽しみいただけるように、館内で記録として撮影していた映像を編集し、おうちで「銘仙」を作成しました。是非ご覧ください。(R3.4月~5月にかけて更新)

(YouTubeのページに移動します)

大河ドラマ特別展「青天を衝け~渋沢栄一のまなざし~」モーリー・ロバートソンさんによる見どころ紹介 (4:09)

NHK大河ドラマ「青天を衝け」にマシュー・ペリー役で出演しているモーリー・ロバートソンさんから展覧会の見どころについてコメントをいただきました。(R3.4.23更新)

「春日部桐箪笥製作道具の紹介」動画 (1:58、1:30、1:22、1:56、2:00、2:00)

企画展「新収集品展2018・2019」で展示していた『春日部桐箪笥製作道具』。
道具を使っている様子を動画としてまとめました。(R2.10~12月更新)

れきみんオリジナル 音を楽しむ音ドラマ (1:40、2:05、2:19)

歌舞伎や演劇などを演出するために使われる鳴物(なりもの)。
擬音笛やきしみなどの伝統的な効果音楽器を使用し、オリジナルのミニドラマを作りました。(R2.6月更新)