埼玉県立歴史と民俗の博物館では令和6年10月12日(土)から、特別展「鷹のおでまし ―鷹狩の美術―」を開催します。
鷹狩は、訓練した猛禽類を野に放って獲物を捕らえる狩猟法です。古来、天皇や貴族、武家に好まれ、江戸時代には現在の埼玉県を含む武蔵国でも鷹狩が行われました。鷹は有力者しか所有できないため、美術において権力の象徴として表され、鷹が鶴や鷺などの獲物を捕らえる勇猛な姿は数多く描かれました。また、鷹狩を描いた作品には、実際の様子を元にしながら、物語性のある展開が見られます。
本展では、鷹や鷹狩を主題とする美術作品に描かれた鷹に注目し、鷹にまつわる歴史や文化、鷹狩を視覚的に紹介します。
会期:令和6年10月12日(土)~11月24日(日)
時間:9:00~16:30(観覧受付は16:00まで)
休館日:月曜日(ただし令和6年10月14日、11月4日は開館)
埼玉県立歴史と民俗の博物館 特別展示室
一般600円、高校生・学生300円
※団体料金(20名以上)は、一般:400円、高校生・学生: 200円。
※常設展観覧料を含む。
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(付添1名を含む)は無料。
※「ぐるっとパス」で観覧できます。
【特別展 関連事業①】
記念講演会「鷹の美術 ‒空を翔る芸術の魅力‒」
鷹の美術、鷹と武家の関わりについて講演を行います。
開催日時 | 令和6年11月9日(土)14:00~15:30 |
会場 | 当館 講堂 |
講師 | 水野 裕史 氏(筑波大学芸術系准教授) |
定員 | 150名 |
費用 | 無料 |
申込方法 |
「埼玉県電子申請・届出サービス」または「往復はがき」にてお申し込みください。 <電子申請の場合> <往復はがきの場合> 〒330-0803 ※1回の申込につき、2名まで有効です。 |
申込期間 | 令和6年9月3日(火)~10月16日(水)必着 |
問合せ先 | 048-645-8171(埼玉県立歴史と民俗の博物館 展示担当) |
【協力】城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会
【後援】朝日新聞さいたま総局、埼玉新聞社、産経新聞さいたま総局、テレ玉、東京新聞さいたま支局、日本経済新聞社さいたま支局、NHKさいたま放送局、毎日新聞さいたま支局、読売新聞さいたま支局、FM NACK5
◆東武アーバンパークライン(野田線)
大宮公園駅下車 徒歩5分
大宮方面から:大宮駅から2駅、乗車約4分
春日部方面から:春日部駅から7駅、乗車約18分
◆駐車場(大宮公園との共用):15台
※周辺駐車場も公園利用のお客様で混雑しますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
※団体バスでお越しの場合は事前にご連絡ください。
埼玉県立歴史と民俗の博物館 展示担当
〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-219
TEL: 048(645)8171
FAX: 048(640)1964