埼玉考古50選
青天を衝け~渋沢栄一のまなざし~
NHK大河ドラマ特別展「青天を衝け~渋沢栄一のまなざし~」
令和3年3月23日(火)~5月16日(日)
※新型コロナウイルス感染防止のための閉館により、会期に若干の変更が生じました。
銘仙
武蔵国の旗本
子ども/おもちゃの博覧会
東国の地獄極楽
平成31年3月16日(土)~令和元年5月6日(月・振休)
ダムと変わる!私たちの暮らし
平成30年10月20日(土)~12月2日(日)
明治天皇と氷川神社-行幸の軌跡-
平成30年1月2日(火)~2月12日(月・休)
上杉家の名刀と三十五腰
平成29年11月3日(金・祝)~12月10日(日)
徳川家康-語り継がれる天下人-
平成28年10月15日(土)~11月27日(日)
高麗郡1300年-物と語り-
平成28年7月16日(土)~8月31日(水)
「高麗郡1300年-物と語り-」の詳細はこちら
慈光寺-国宝 法華経一品経を守り伝える古刹-
平成27年10月10日(土)~11月23日(月・祝)
戦国図鑑―Cool Basara Style―
平成27年7月18日(土)~8月30日(日) |
甦る鉄剣
平成26年10月11日(土)~11月24日(月・振休)
|
|
にっぽん歴史街道 江戸の街道(みち)~絵図でたどる宿場と関所~
平成26年7月19日(土)~8月31日(日)
|
|
屋根裏部屋の博物館-Attic Museum-
平成26年3月21日(金・祝)~5月6日(火・振休)
|
|
狩野派と橋本雅邦―そして、近代日本画へ
平成25年10月12日(土)~11月24日(日)
|
|
発掘された木の道具
職人のわざとカタ-商品の誕生-
大名と藩-天下泰平の立役者たち-
円空 こころを刻む -埼玉の諸像を中心に-
降嫁150年記念 皇女和宮と中山道
仏教伝来 埼玉の古代寺院
雑兵物語の世界
いただきます~食の文化史~
誕生 武蔵武士
名もなき至宝 ~うけつがれし重要有形民俗文化財~
日本の色彩~藍・紅・紫~
お伊勢さんと武蔵
由来 伝来 名刀の一千年
芸能絵巻 ~舞い踊り囃す~